« ラストチャンス | トップページ | 四国まで長男お迎えツーリング(2日目) »

四国まで長男お迎えツーリング(1日目)



先月の19日にバイクで日本一周に旅立った長男が、いよいよ(やっと?)帰ってきます。

そんじゃ~合流して、旅の最後の一夜を男同士で語りあかそうと、四国までツーリングに行ってきました。

息子をダシにツーリング行っただけじゃん!と思っているあなた・・・正解です(笑)。



深夜割引を使うため、夜中の3時半に出発します。奥さんは起きて見送るつもりだったらしいですが、やっぱり(笑)熟睡中。

大宰府インターから高速に乗りましたが、失敗した~。

メッシュのジャケットとTシャツでは寒くてたまりません(涙)。トンネルに入ると暖かくてホッとします(笑)。

途中のサービスエリアで大きめのパンフレットを10枚ほど頂戴し、ジャケットの下に入れて何とか耐えて走り続けます。

中国道から山陽道に入り、広島の宮島SAあたりでやっと明るくなりました。バイクにガソリン、私は暖かいうどんを食べてなんとか生き返りました。
Dc090816



時間に少し余裕ができたので、尾道I.C.で降りてから街の中をブラブラと走ってみます。

尾道駅前はガラ~ンとした感じ。「おのみち映画資料館」もまだ開いていませんでした。

「福本渡船」、映画「さびしんぼ」に出てきましたね~。
Dc090820 Dc090822 Dc090824



さて本日のメイン、「西瀬戸自動車道(しまなみ海道)」を渡って四国に上陸です。

私は初めての四国です。

広島県の尾道から愛媛県の今治まで6つの島を7つの橋でつないでいます。
Dc090833

橋を渡る時は気持ちも良くて、いよいよ四国が近づいてくる~って感じですが、島の中を走る時は島自体が大きいので、山の中を走っているようでした。
Dc090835 Dc090839

しまなみ街道には全長80キロのサイクリングロードもあり、大会もあっているようです。
Dc090841

今度は自転車2台を車に積んで奥さんと来ようかな~。でも自転車ならイヤって言われそう(笑)。



途中で長男に電話して、松山駅で落ち合うことにしました。前日にネットで調べたら、今治から松山までは海岸沿いの179号線よりも山の中を走る317号線のほうが早いと書いてありましたが、流れも良くてスイスイと走れました。

ところが、松山市内に入り、松山駅に向かって走っていたら(走っていたつもり)、どうも伊予鉄道の松山市駅に向かっているようです。途中で気づいてJR四国の松山駅に向かいます。相変わらずどこに行っても迷走する私です。

松山駅に着くと、荷物満載の長男のバイクがありました。久しぶりの御対面!ずいぶんと日焼けしていました。
Dc090842

食事して喫茶店に入り、ホテルにチェックインするまでどこに行こうかと作戦会議。

道後温泉近くの「道後ぎやまんの庭美術館」に行くことにしました。ここには江戸時代から明治大正時代のガラス工芸品が300点ほどあります。外観同様、館内もなかなか素晴らしく、貴重な品の数々・・・。場違いな汗臭い男二人はちょっと浮いていたかな?(笑)。
Dc090847 Dc090849



予約していた松山市内の激安ビジネスホテルにチェックインし、夕方まで爆睡。

7時前頃に起きて、ホテルから無料の自転車と温泉セットを借りて、道後温泉に行きます。
Dc090850

距離は2キロほどです。道後温泉といえば、木造3階建の「道後温泉本館」が有名ですね~。夏目漱石の「坊っちゃん」にも出てきます。漱石自身も通ったらしいです。お湯自体はふつ~でした。長男と一緒に温泉に入るのもいいですが、引き締まった体が羨ましかったりします(笑)。
Dc090858 Dc090860
Dc090867

それからは繁華街に繰り出し、居酒屋に突入。入ったお店が「博多一番どり」でした(笑)。

写真ではふざけて飲んでばかりのようですが、旅の話や将来のことについて語りあったのは、言うまでもありません。
Dc090868 Dc090869

ホテルに戻り、長い1日をふりかえる事もなく、夢の中です。




|

« ラストチャンス | トップページ | 四国まで長男お迎えツーリング(2日目) »

コメント

しまなみ海道はママチャリでいつか走りたいです!たしか原付までならオーケーでしたよね。天草五橋みたいな感じかなと思っていたら橋から何からスケールがでかくておったまげた記憶があります。親子でこういうことができるなんてうらやましいなあ…

投稿: tuty | 2009年9月22日 (火) 00時02分

博多一番どりはいいですね(笑
うちの長男君は大学4年で(お話したように)来年から高級専門学校へ行くようです。うちも居酒屋にでも連れていって、将来のことや学費のこと(←これが一番おおごと)、話し合わんといかんナー。

投稿: ヒロシ | 2009年9月23日 (水) 07時44分

tutyさん
原付OKでしたよ、しかも通行料安いし。
そのせいか、橋の歩道部分?は歩行者、自転車、原付で大賑わいでした。

親子でバイクという同じ趣味があって良かったです。
将来は私のような「いつも夏休みな男」になるんでしょうか(笑)。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月23日 (水) 08時16分

ヒロシさん
やっぱり高級専門学校に行かれるんですね~。
やおいかん親の気持ちわかります。
でも将来、大物になって、ヒロシさんは早期退職&悠々自適な生活になるかもです(笑)。
その時は飲み会誘って下さいよ!

うちの長男もこれからどうするのか・・・。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月23日 (水) 08時20分

モモさん。
長男の一回り大きくなリましたね。
なんか気持ちが良く分かりますよ。
迎えにいくなんて本当は心配でもあるしバイク乗りとしては黙って待っているわけには行かないですよね。
きっと私でも同じ事をしていると思います。
道後温泉いいですよね。 温泉入って一杯なんて。

投稿: アパッチ | 2009年9月23日 (水) 20時47分

親子男同士でツーリング&飲みなんて、憧れちゃいます。立派に成長された息子さんと飲むビールは格別でしょう。

高速道路、寒かったでしょう!私もあんなに冷えるとは思いませんでした。もうこの時期ジャケットのインナーは必需品ですね。

投稿: JAKE | 2009年9月24日 (木) 06時50分

アパッチさん
大きくなりましたかね~、出発前と変わらないようですが(笑)。
長男との一泊ツーリングなんて機会はこれからあるかどうかわからないので、行っちゃいました。
私自身が最近は半日ツーリングばっかりですからね。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月24日 (木) 09時44分

jakeさん
娘さんとのタンデムツーリング、楽しみでしょ?
大事な娘さんだから、バイクは×かな??
GSぐらいのスクリーンがあれば少しは良かったんでしょうが、ほんとに寒かった。
ネイキッド好きも大変です(笑)。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月24日 (木) 09時47分

四国ですか、、、羨ましいなぁ~。
それにしても夜中にバイクで走るのはもう寒いですよね。
長男さんもいよいよ旅の終わりなのですね。
そして最後は親父とともに。。。
オレもモモさんみたいな親父が欲しかった。。。

投稿: run | 2009年9月24日 (木) 20時22分

息子さんと一緒に走って、酒飲んで・・・。
最高のとうちゃん持ったなぁ息子!

息子さんに日本一周達成おめでとうございます、とお伝え下さい。いつか旅の話が聞ければいいな。

投稿: おやまの夫 | 2009年9月25日 (金) 00時28分

runさん
いや~runさんみたいな息子・・・困るな~(笑)。
長男を見ていると、若い頃の自分を見ているような気がしてきます。
なんだかんだ言っても、親子です。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月25日 (金) 10時23分

おやまの夫さん
一緒に走って、飲んで・・・楽しかったのは親父だけだったりして(笑)。
そのうち、長男は九州&沖縄一周をして、日本一周を完結するかも??
その時はまた「お迎えツーリング」しようと思います(笑)。

投稿: 博多のモモ | 2009年9月25日 (金) 10時27分

この記事へのコメントは終了しました。

« ラストチャンス | トップページ | 四国まで長男お迎えツーリング(2日目) »