160円で鉄旅
準備万端で今日はタンデムで阿蘇に行きます・・・・。
ところが!!
バッテリーがあがってました(T_T)
じゃ~どうしようか・・・。
以前から計画していたローカル線の旅を実行することに決定です。
あるHPで、160円でローカル線を乗り継いだ「鉄旅」ができることを知り、いつか行きたいな~と思ってました。
もちろん「不正乗車」をしたわけじゃないですよ~(^.^)
上の画像をクリックしてもらえばわかりますが、「運賃計算の特例(福岡近郊区間)」を利用しました。
例えば、隣の駅に行くのに、普通に一駅乗車しても、色々な路線をつないで大回りしても料金は初乗りの160円ですよって事です。
もちろん、途中では駅から出られないとか、重複しないように一筆書きで乗車しないといけないとか条件はありますけど。
同じような特例は東京・大阪・新潟にもあるようです。
今回のルートは、
自宅最寄駅 → (鹿児島本線) → 原田駅
原田駅 → (筑豊本線原田線) → 桂川駅
桂川駅 → (筑豊本線福北ゆたか線) → 新飯塚
新飯塚 → (後藤寺線) → 田川後藤寺
田川後藤寺 → (日田彦山線) → 西小倉
西小倉 → (鹿児島本線) → 隣駅
私は鉄道関係の仕事をしていながら、鉄道そのものには疎いです(*^_^*)
本当にこんな乗り方ができるのだろうかと少々不安
念のためデイバックにぶ厚くて重い時刻表を忍ばせて自宅を出ます。
最近老眼が進んでコンパクトな時刻表はよく見えないんです(゜o゜)
隣の駅までの160円きっぷを買ってさっそく電車に飛び乗ります!
ちなみに、どの駅から何時の電車に乗るとかは、調べていました。
なにしろ、鹿児島本線以外はかなりなローカル線ですから、次の電車がいつ来るか分かりませんし、心配性なんで・・・。
写真を見てもどの駅のどの場所だったかは記憶にございません。あしからず。
日田彦山線の途中、車窓から「香春岳(かわらだけ)」が見えます。
石灰岩でできた山で、採掘のために平らになっちゃってますね~。
すぐ横にはセメント工場かな?
このあたりは、五木寛之の「青春の門」の舞台にもなりました。
乗り継いで~乗り継いで・・・ガタゴト・・・。
もちろん駅からは出られないので、駅構内のパン屋だったり、うどん屋です。
「かしわめし」で有名な折尾駅、古くていい感じです。
女性用トイレのサインもレトロですね~。
途中の車内検札ではきっぷを見た車掌さんが??って顔をされたりしましたが、「まわってるんですね?」、「はい、まわってます」。かなり大回りですけど(^_^;)
最終目的地の隣駅に着いた時にも自動改札機が「ピンポーン」。
ドキドキしながら駅員さんにきっぷを見せたら、
「まわってるんですね?」、「はい、まわってます」と同じような問答。
なにも悪いことしていないのに、オドオドする自分が少々情けなかったりします(-_-;)
今回の鉄旅、同じ行程で若いカップルがまわっていました。
熟年夫婦がまわってるよ~とか言われていたかも(^.^)
トータル5時間(乗車時間は4時間くらい)の列車の旅でした。
この日は降水確率50%だったんで、阿蘇に行かなくて良かったかも。
私は本が好きですが、家で読んでるとすぐに眠たくなるし、図書館はあまりに静かなんで、逆に落ち着かないしの人間です。
今度は読書のために同じルートで「まわって」みようかと思っています。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
日曜日ですか?だったら雨だったはずなので正解でしたよ。バッテリーが上がっていたのは神のご加護だったのかも??
電車ではそういうことも出来るんですね。ただ一緒にいられるだけで幸せっていうカップルだったらうってつけのデート方法ですね~
投稿: tuty | 2009年11月 2日 (月) 12時16分
こんにちは
160円でのんびり電車旅を楽しんだようですね。
私も時々、電車に乗ってのんびり近間を回ってみたと思うことがあります。
投稿: vehicles | 2009年11月 2日 (月) 14時19分
tutyさん
バッテリーがあがってなかったら阿蘇に行ってましたよ。
雨に濡れて、寒さに震えていたかも。
以前は毎週のように阿蘇に行っていたのに、今年はtutyさんとのラストラン1回だけになるかもしれません。
投稿: 博多のモモ | 2009年11月 2日 (月) 18時24分
vehiclesさん
これから寒くなってくると、暖房のきいた車内でガタゴト揺られながら本を読んだり、音楽聴いたりするのはいいかも・・・。
案外これって、非日常な贅沢な時間なのかもしれません。
投稿: 博多のモモ | 2009年11月 2日 (月) 18時30分
>回ってます
合い言葉っぽくて凄く面白いですね。
駅員さんの言葉がみんな一緒なのが笑えます。
それにモモさんの不安そうな様子も・・・
バッテリー上がり
私のロードスターは幸いにして一度もないのですよ。
でもその代わりちゃぁなんですが、色々手間は掛かってますけど。
投稿: シゲ | 2009年11月 3日 (火) 09時59分
シゲさん
ほんと私は小心者なんです。
情けないほどに・・・。
私のロードスターも4万㌔を超え、ちょっとビクビクしてます。
投稿: 博多のモモ | 2009年11月 3日 (火) 17時54分
ほーー!!
これですよこれ!私が一度やりたいと思っていたのは・・・ホントに合法的にできるんですね?いや~、モモさんのブログ見てて、初めて役に立つこと教えてもらいました!(大笑
是非一度やってみます。ローカル線、ロマンがあるなぁ!時間があればのんびり乗ってみたいですよね~♪
へえー、へえーっ(←やたら感心してます)
ところで、バッテリーは大丈夫ですか?交換かな?
投稿: ヒロシ | 2009年11月 3日 (火) 19時11分
ヒロシさん
初めてお役にたつ情報ですか~?
今まで役にたってなかったってことか~(笑)。
詳細については、後日「博多デイトスほろよい通り」にてお教えしますね!
もちろん要情報料!
お暇な倶楽部のメンバーいましたら、捕獲してデイトスまでお連れ下さい!
バッテリーは1年前に替えたばかりなんですが・・・。
明日は充電器で充電。
明後日あたりにソロツーを考えてます。
投稿: 博多のモモ | 2009年11月 3日 (火) 20時09分