秋晴れの日はトンボ
今日で9月も終わりです。
職場の山岳部(そんなのあったか?)の精鋭3名で山登りに行ってきました。
JR+地下鉄+JRと乗り継いで、福岡県二丈市の十坊(トンボ)山に。
参加者は私、筋肉マンM君、最近、自転車にはまって体重5キロ減のK君です。
駅を出てしばらく黄金色の田園地帯を歩きます。
いや~気持ちいい。
やっと記録的な猛暑から開放され、スポーツ(食欲?)の秋到来です。
十坊山は標高535mの山ですが、海に近くてなかなかの景色を楽しめます。
1時間20分程度でなんなく山頂へ。
山頂では別の所属の仲間と合流し、6名となります。
皆さん、毎年のように北アルプスなんかに遠征する猛者ばかりです。
素晴らしい眺めです!!
ちょっと霞んでますが、天気が良ければ壱岐も見えますよ~。
白木峠の頂上まで車で来れば、30分で山頂に行けるルートもあります。
山頂では絶景を見ながら、いつものようにビールとつまみで小宴会(笑)。
けっこうな時間を山頂で過ごし、別なルートで下山します。
彼岸花があちらこちらに咲いています。
今年は猛暑のせいか、咲くのがちょっと遅いですかね。
青い空と赤い彼岸花がいい感じ・・・って自分の写真を褒めるなよな(笑)。
下山後のお楽しみはやっぱり、温泉とビール。
っていうか、これがあるから登る・・・そんな軟弱登山家です、私(笑)。
「まむし温泉」の露天風呂で同じ歳のS君と。
彼は10月は宮崎県のほうに山登りに行くそうです。
山登りって本格的にやると、時間もお金もかかりそう。
私はこれからも、福岡県の山+たま~に久住ぐらいでいいかな。
露天にはいっていると、板壁のむこうから女性の声が!!
さんざん遊んで、駅まで送迎バスで送ってもらい・・・。
日が沈むのを見ながら、電車に飛び乗ります。
電車の中ではすぐに爆睡。
途中で目が覚めたら、ヨダレのあとが・・・はずかしか~(笑)。
「低山徘徊軟弱登山家」の私ですが、また遊んで下さいね。
やっぱ秋はいいわ~(エッこんな締めで終わるの??)。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
オッサンの乳首は~
いつの間にかとっくに彼岸花の季節になっちゃいましたね~♪
投稿: tuty | 2010年10月 2日 (土) 14時54分
tutyさん
いや~お恥ずかしい~。
実は大事なところが写っていたんで、トリミングしたんですよ(笑)。
あっという間に寒くなってしまうのか・・。
走行中、日陰では寒いくらいでした。
投稿: 博多のモモ | 2010年10月 2日 (土) 17時57分
青空の下、気持ち良い登山でしたね!
写真から秋の空気が伝わってきます。
彼岸花の群れもとても良い感じですよ。
そして下界での温泉、2度目の宴会(笑)そりゃヨダレも流れますよ(爆)
投稿: run | 2010年10月 3日 (日) 09時11分
runさん
50のオヤジがヨダレ流しちゃいかんです(笑)。
いつになったら、宴会なしで山登りできるんでしょうか?
30分コース、sakuraちゃんとど~ですか?
投稿: 博多のモモ | 2010年10月 3日 (日) 11時29分
いいですね。
気軽に山へ登れるなんて。
車で行かない訳が分かりますね。
やっぱ。ビール飲むためですもんね。^^
投稿: アパッチ | 2010年10月 3日 (日) 18時22分
アパッチさん
私にとっては、山+温泉+ビールがセットなんです(笑)。
ほんと、何をするにしてもニンジンぶら下げないと動かない人間なんです(爆)。
投稿: 博多のモモ | 2010年10月 4日 (月) 05時51分
こんにちは
素晴らしい登山日和のお天気でしたね。
低山徘徊軟弱登山家ですか、私もこれを名乗らせてもらいます。
登って降りて飲んで食って温泉...楽しすぎます。
投稿: vehicles | 2010年10月 4日 (月) 11時21分
vehiclesさん
お互い「低山徘徊軟弱登山家」頑張りましょう!(笑)。
お仕事お忙しいでしょうが、先日の北海道ツーリングでバイクの走り納めをされたようですから、これからは山登りの時間ができますかね?
投稿: 博多のモモ | 2010年10月 4日 (月) 11時42分