四王寺山
またまた先月のネタですみません。
年度末で公私ともに忙しかったし、震災の影響でブログ更新の気力もなかったし。
言い訳しときます(笑)。
桜の開花宣言がでた3月下旬のことです。
気温は13度。
久しぶりに四王寺山へ行くことにしました。
徒歩~電車~徒歩、いつものように太宰府政庁跡からスタートです。
咲き始めたばかりの桜ですが、風が強くてうまく撮れなかった。
大城山と大原山を結ぶように、周回路のような尾根道があります。
今日はこの道を一周します。
30分ほど登って、尾根道に到着。
下界はちょっと霞んでますね~。
焼き米ヶ原から太宰府方面を望みます。
この日は3時間ちょっとの山歩きを楽しみました。
歩数計のデーターは26,000歩。
震災や原発で気持ちも沈む。
職場でも嫌なことばかり。
家で気力を回復して頑張る。
毎日その繰り返し。
最近は自転車もバイクもソロツーリングが好き。
山登りも、一人で何も考えずにもくもくと歩くのが好きかな。
どんどん世の中から離れていきそうな自分(笑)。
言いたいことを言えれば良いんでしょうけど、大人ですからね~(笑)。
あ~やだやだ。
タイトルは「愚痴」にしときゃ~良かったですかね(爆)。
| 固定リンク
« 焼き物探訪 | トップページ | 花自転車&波佐見 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
自転車もバイクも山歩きもソロが好き。
分かるな~その気持ち。。。
でも、そのままどっかに行ってしまわないでね(笑)
いっそブログのカテゴリーに愚痴を追加してみてはいかがでしょうか(爆)
投稿: run | 2011年4月20日 (水) 14時41分
そうそ。 いやな気分を消すのはとにかく広いところを一人のペースで歩くのが一番!
もしくはソロツーですかね。
投稿: アパッチ | 2011年4月20日 (水) 18時40分
私は、最近職場に若い娘さんが増えたので「ほぼ」楽しい毎日です~
そういえば太宰府の遊園地で事故が起きてましたね。
日差しは気持ちよくなってきましたが、オープンカーは想像以上に紫外線対策が必要です。バイクじゃヘルメットかぶりますからね。
投稿: tuty | 2011年4月20日 (水) 21時48分
runさん
わかってもらえますか、この気持ち。
しばらく旅にでます(笑)。
カテゴリー追加>ナイスアドバイス!
・・・んな訳ないっしょ!(笑)。
投稿: 博多のモモ | 2011年4月21日 (木) 08時22分
アパッチさん
日常では頭の中を空っぽにして、「無」の状態?ってなかなかなれないですよね。
山登りやジョギング中、息も上がり辛くなってくるとそんな状態になれますね。
だから嫌なことも忘れられるのかな。
投稿: 博多のモモ | 2011年4月21日 (木) 08時29分
tutyさん
職場が楽しいなんて言えるのは、素晴らしいことですね。
今の世の中、なかなかいないと思いますよ。
今年はなんとしてもコペンの助手席に乗せてもらって南阿蘇を「初オープン」したいです。
もちろん紫外線対策バッチリで。
そうそう、「博多でモツ鍋」もしないと!
投稿: 博多のモモ | 2011年4月21日 (木) 08時34分
こんにちは
私も震災以来、気持ちが沈みっぱなしでした。
しかし、無傷の私が落ち込んでいてもしょうがないので
少しずつですが生活を戻しつつあります。
今年の桜は余り目に入りませんでした。
投稿: vehicles | 2011年4月24日 (日) 07時56分
vehiclesさん
そうなんです、我々がいつまでも落ち込んでいたんではダメですね。
これからは東北のため、日本のために「消費」しましょう!
北海道の写真、楽しみにしていますよ。
投稿: 博多のモモ | 2011年4月25日 (月) 07時25分