まだ梅雨が明けない博多です。
しかも気温は連日30度をこえます。
雨は降るし暑いし、仕事中もシャツがベタベタして気持ちが悪い。
またまた古いネタですみませんが、先月のツーリングを。
ずいぶん前から、大分県日田市にある「中華さと」のプノンペンラーメンがお気に入り。
いつもはバイクなんですけど、一度自転車で行ってみたいな~と思っていました。
往復120キロぐらいかな?
なるべく車が少ないところを走りたいので、「サイクリングコース調査」を目的にバイクで出かけました。
昼前にまったりと出発。
遠くに久留米の耳納連山が見えます。
天気良すぎで暑いです。
ちょうど田植えが始まる頃なので、朝倉市の三連水車が回っているだろうな~、いい写真が撮れるかも。
回っていません(悲)。
このあたりはまだ田植えが始まっていなかったようで・・・トホホ(T_T)
気をとりなおして、夜明駅に向かいます。
山中の古びた駅舎がなんとも素敵で、近くを通るときには訪れます。
モノクロで雰囲気のある写真にしようかな~。
しかし、駅舎が新しくなっていました。
知りませんでした・・・トホホ(T_T)
そこだけ時間が止まっていそうな素敵な駅舎、いつまでも残してほしかったな~。
またまた気をとりなおして、日田市まで快走!
お待ちかねの「プノンペンラーメン」。
???
今日は定休日だったのね~トホホ(T_T)
しかたなく近くのラーメン屋に入りますが、お昼時だというのに、お客さんが一人もいない(不安)。
ラーメンのお味はというと、不安的中・・・トホホ(T_T)
日田からは耶馬渓~英彦山を経由して帰りました。
山のほうは涼しくて快適でした。
途中で川原に降りて写真を撮ったり、ワインディングを快走(激走?)したり。
しかしそれにしても今回は準備不足なトホホなツーリングでした。
それでも交通量の少ないルートがわかったので、次回は自転車でプノンペンラーメンを食べに行こうと思ってます。
どなたか一緒に行きませんか?
先月のぐうたら度数をいってみま~す
バイク・・・△
トホホなツーリング1回。
自転車・・・○
天気さえ良ければ、片道15キロの自転車通勤を頑張ってます。
汗の量も半端じゃなくてドリンク代もかさむ。
日焼け防止も考えないと。
本・・・◎
沢木耕太郎の「深夜特急」全6巻がもうすぐ読み終わります。香港からヨーロッパを目指すユーラシアの旅。でも紀行文や旅行記、はたまたガイドブックではありません。乗り合いバスで苦労しながら旅を続ける筆者。だからこそ、その国々の空気やニオイ、ホコリまでリアルな感じがします。旅に疲れ、自分を見失いそうになる筆者の孤独感などもよくわかります。五感を研ぎ澄まして色々な国の街や人とふれあい・・・でも結局は自分(内面)を見続けた旅なんですよね。私が20代のフリーターならすぐにでも旅に行くかも(笑)。再読用の本棚に。
映画・・・○
久しぶりの映画ネタです。あい変わらず夫婦で海外ドラマにはまっていますが、ケーブルテレビの番組だけではあきたらず、最近は他の作品をレンタルして楽しんでます。たまには映画らしい映画も観たいな~と。「ティファニーで朝食を」や「冷血」で有名な小説家トールマン・カポーティを描いた「カポーティ」。主演のフィリップ・シーモアはこの作品でアカデミー主演男優賞をとりました。「シャカリキ」、「カイジ」。どちらも漫画を映画化したものですが、自転車漫画をもとにした「シャカリキ」はひどかった。まったくお金をかけていない薄っぺらな作品。賭博を題材にした「カイジ」は漫画を読んでいたこともあって楽しめました。奥さんが借りた「審判」。カフカ文学を映画化・・・私には意味不明で30分だけ観て、あきらめました。だいたいカフカなんて読んでもわからないのに映画になってもわからないでしょ??
音楽・・・◎
以前、「songs for japan」というアルバムを紹介しましたが、このアルバムの影響で70年代のロックを中心に聴いていた私も、「いまどきのアーティスト」が好きになりました。フー・ファイターズ、ビヨンセ、アダル、レディー・アンテベレム、ピンク、レオナ・ルイス、リアーナなどなど。女性のR&Bやポップシンガーが多いですけど、みんな若いのにすごい歌唱力ですね~。カントリー&ポップなレディー・アンテベレム「ニード・ユー・ナウ」をお薦めしておきます。
その他
7月4日から、NHKのチャレンジ!ホビーという番組で、スイミングが始まります。今回のテーマはずばりクロール。以前たまに泳いでいた時期もありましたが、もちろん自己流。テキストも買ったし、録画予約もしたし準備万端。これできれいなフォームは手に入れたも同然(笑)。天気が良くない日はいつも家でごろごろしている私。雨の日はプールでスイミングとなれば、ぐうたら度数も下がるでしょ??
今年の父の日は、長女から「にごり酒」、次女からは「鰻のかば焼き」。どちらも美味しく頂きました。
やっぱりワインが大好き。昨日は2本買って夫婦で飲んでしまった。奥さんは二日酔い気味でお仕事へ。
今年の10月で52歳の私。老眼が進んで困ります。どこに行くのにも老眼鏡が手放せません。いまだ100均の老眼鏡ですが、しっかりしたメガネを買わないといけないかな。
クッキーモンスターな私。我が家では奥さんや次女がクッキーを作ります。これが美味しくて、ついつい食べてしまう。ジョギングや自転車通勤してるからいいものの、やってなかったら余分なお肉がお腹についてるでしょうね。
お気に入りのアパッチさんのブログ。最近はトライアルの記事が多いです。私ぐらいの年代になるとスピードを追求するバイク競技よりもこんなテクニカルなモータースポーツに惹かれます。ぜひ始めたい。ただし宝くじが当たったら(笑)。
福岡空港の送迎デッキにビアテラスが出来たらしい。18時30分~21時30分の営業。離着陸する飛行機を眺めながらビールや食事ができるなんて、酒好き、飛行機好きの私のためにあるような(笑)。近々夫婦で行く予定です。
コンデジを買い換えました。リコーのGRDⅡから同じくリコーのCX-4へ。こだわりの短焦点カメラも良かったのですが、やっぱり旅行やツーリング時にはズームがあったほうが便利。クリエイティブ・モードが面白い。CX-5が出たので、ほとんど底値で安かったし。上の三連水車や杉林?の写真はクリエイティブ・モードの「ハイコントラスト白黒」で撮りました。
なんだかんだと言いながら、暑さに負けずに頑張っている自分に拍手!
ぐうたら度数は低めの20%
今月は近くの病院で年に一度の胃カメラ&大腸カメラの予定。
いつものように下剤を2ℓ飲まないと・・・。
ビールなら4ℓでもいいのに(笑)。
最近のコメント