春はもうすぐ
久しぶりの更新。
前回に続いてのバイク記事です。
今日の博多は最高気温が24度でした。
春がきましたね~。
今回一緒に走ってくれるのは同じ職場のM君。
自宅近くのコンビニで合流し、おきまりの二見ヶ浦へ出発。
前回(1月)来たときは、穏やかできれいな海が見られましたが、今日は少々風が強くて波立っていました。
それと黄砂の影響で霞んでいたような。
M君の愛車BMWのF800STに乗ってみました。
いや~良いですね~。
ボディーサイズもちょうど良くて、パワーも必要十分。
まさに「足るを知る」バイクです。
次に向かったのは、またまたお気に入りの白木峠から七山を経由して佐賀県佐賀市富士町の嘉瀬川ダム。
このダム、完成前に映画「男はつらいよ」のロケがあったそうです。
水没予定地に住んでいた小学生が主演の渥美清に「僕の故郷がダムができて沈んでしまう」という手紙を出したのがきっかけでここがロケ地になったとか。
M君のバイクはナビやレーダー、ETCなどフル装備。
それにピカピカ!
3~4年洗車をしたことのない私のバイクと大違い!(笑)。
ダムをあとにし、下道を流して、太宰府市にある「BOXER MOTO(ボクセル・モト)」に寄り道してコーヒー&バイク談義。
ここはBMWのOHV車をメインに扱うお店です。
興味のある方はぜひ!
帰宅して家の片付けや図書館に行ったり、灯油を買いに行ったりと家事をこなし(笑)、ランニング&焼酎で締めます。
充実した?休日が終わりました。
それにしてもこの日は黄砂(PM 2.5?)の影響で山の稜線どころか、どこを向いても真っ白な1日でした。
M君、またご一緒しましょう。
【音編】
LOS LONELY BOYS「SACRED」。セカンド・アルバムです。ファースト同様大好きなアルバムです。無人島に行くなら彼らのCDを持って行きたい。
JIMI HENDRIX「ARE YOU EXPERIENCED」。説明不要の彼らのデビューアルバム。
RY COODER「PARADISE AND LUNCH」。この人はどのアルバムを聴いても渋くてカッコイイ。変幻自在にアコギを弾きまくります。
THE BAND。通称「ブラウンアルバム」。渋さではこちらも負けていませんよ。やっぱり名盤です。
JASON MRAZ「WE SING.WE DANCE.WE STEAL THINGS」。新聞の音楽欄を読んでいたら聴きたくなったので、タワーレコードへGO! 最初は甘口なAORとしか思えなくて残念な気持ちでしたが、何度か聴いているうちに大好きになりました。ジャズやレゲエなど色々な音楽の影響を感じます。声量はありませんが、素晴らしいボーカルと素晴らしい曲ばかりです。「今」の音楽なのに、なぜか懐かしさを感じる。
BRUNO MARS「UNORTHODOX JUKE BOX」。ファースト・アルバムで大好きになったブルーノ・マーズのセカンド・アルバム。レゲエな曲があったりして前作より微妙に渋くなりました。ジェイソン・ムラーズと同様、甘口な音楽に聞こえますが、そんなことはありません。
【活字編】
石黒拡親「いっきに読める日本の歴史」、村上龍「55歳からのハローワーク」、宮本輝「水のかたち(上)」、「同(下)」、東野圭吾「ナミヤ雑貨店の奇蹟」、伊坂幸太郎「残り全部バケーション」、東野圭吾「歪笑小説」、奥田英朗「噂の女」。
いや~、なかなか面白い本に当たらないな~。
東野圭吾はあまりにエンターテイメント過ぎて、読むより映像でみたほうが面白そうだし、宮本輝の作品はずいぶん読みましたが、この作品が一番がっかりしたかも。奥田英朗や伊坂幸太郎も同じくお気に入りの作家ですが、作品によって好き嫌い(出来不出来?)がわかれる作家で、この作品は私にはダメだった。
そんな中、「いっきに読める日本の歴史」。まんま教科書(笑)。もう一度日本史の基本的なことを知りたくて読みました。たぶん読んだ内容はほとんど忘れてますけど(笑)。
お勧めは・・・
村上龍の「55歳からのハローワーク」。希望を見つけられない50代の登場人物たちの奮闘ぶりが書かれています。そうだよな~と思えることばかり。
【メモ】
相変わらずランにはまっている私、先月は140キロ走りました。
2/27の時点で126キロだったので、2/28に14キロを走って140キロにしました。
別に帳尻を合わせる必要もないんですけどね(笑)。
ちなみに、自転車とバイクはゼロです(汗)。
暖かくなるのは嬉しいですが、春の風物詩「黄砂」は大変です。
ほんと外を走るのは体に良いことなのかどうか?マスクをして走る人もいるしね~。
大気汚染のサイトで測定値を見ることがありますが、ため息が出るばかりで最近はあまり見ないようにしてます(笑)。
5月にはバイクで京都ツーリングを予定しています。今から楽しみです。
博多から何時間かかるんだろう??
どなたかご一緒しませんか・・・、一人だと不安なんで(笑)。
5月24日(金)~26日(日)の予定です。
5月31日(金)~6月2日(日)に変更になりました。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
いやあ。 ツーはいいですね。
珍しく2回続けてこの話題は新鮮です。(笑)
この位のバイクが必要充分なのですね。
京都楽しみにしています。
主催はTotoさん、モモさんと私という事で。
是非、お勧めご案内ください。
しかし、福岡は凄い中国の被害ですね。
どうしようもない国はいつになってもダメかな。
投稿: アパッチ | 2013年3月 9日 (土) 22時05分
アパッチさん
バイクネタが続くなんて自分でもビックリ(笑)。
このバイク楽しいですよ。
最近F800GT(F800STの後継車?)が出て,もっと洗練されてます。
フラットツインに拘りがなければ,ベストチョイス!
中国には期待しません。
耐えるだけです。
投稿: 博多のモモ | 2013年3月10日 (日) 00時04分
一気に140km走ったのかと思いました!
私は職場の時間帯が変わったのと行きつけのプールがずっと改修工事だったので思いっきりリバウンド!やっとプールが営業を始めたので早くその気にならねばと思っております。
投稿: tuty | 2013年3月17日 (日) 22時03分
tutyさん
リバウンドですか・・・
早くその気になって下さいね!
土日で、湯布院~阿蘇に行ってきました。
大観峰に行こうとしたら「野焼き」のため通行止め。
でも大迫力の野焼きを見られて感動しました。
投稿: 博多のモモ | 2013年3月18日 (月) 06時14分