2代目フィットで長崎
先月買い替えたフィットで初めてのドライブ。
オープニングの写真は長崎県立美術館から長崎港を眺める奥さん。
【美術館】
今回のドライブの目的は長崎県立美術館で開催中の「アントニオ・ロペス展」。
スペイン・リアリズムの巨匠!と言われる作品の数々、圧倒されました。
マドリードの街を描いた数枚の絵。
夕陽の暖かさ、早朝の清々しさ、夏の日差し・・・
それぞれの空気が描き込まれているのが、私でもわかります。
同じ時間、同じ場所に通いつめ、何年もかけて作り上げる作品たち。
まさに「リアルを追求」する画家なんですね。
それと色々なテーマ(家族・植物・室内)があって見飽きません。
子供や奥さんをモデルにした彫刻にも感動。
パンフレットの表紙にもなっていますが,鉛筆で愛娘を描いた「マリアの肖像」。
鉛筆でここまで書けるんだ!!
コートの生地の質感とか信じられない描写です。
長崎まで来たかいがありましたね。
【長崎港】
お天気最高!
海もキラキラ、正面の稲佐山もくっきり!
雨夫婦には珍しい^_^;
【長崎県防空本部後(立山防空壕)】
太平洋戦争中、空襲警報が発令されると、県知事などの要員が集まる防空壕です。
以前長崎に行った時にたまたま寄ったのですが、もう一度来てみました。
薄暗くてヒンヤリ、カビくさくて、湿っていて・・・。
ちょっと怖いような空間・・・戦争の生々しさを感じますね。
説明は・・・
【亀山社中記念館】
日本初の商社と言われる亀山社中は、坂本龍馬が中心となって組織されました。
ナビに「かめやましゃちゅう」と入力したら、割と近くだったので行ってみました。
そして到着したのは・・・
SNACK「亀山社中」(T_T)
こちらが正しい亀山社中記念館です(^^;)
福山雅治が主演していた「龍馬伝」が放映中は凄い人が押し寄せていたそうですが、今はそこまで賑わっていませんでした。
博多から長崎に行くというのに、朝起きてからダラダラしてしまい、出発したのは昼前。
ダメ夫婦だな~。
2代目フィットは高速巡航だと燃費も良いし、街中でも1代目より良いです。
さすがに10年の進化を体感しますね~。
これからも、この2代目であっちフラフラ、こっちフラフラお出かけしたいです。
しかしエアコンの吹き出し口から涼しい風が出るのが嬉しいな~(^_^;)
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
こんな防空壕は知りませんでした。我が家も長崎旅行をする予定でしたが、中止になってしまいました…
しかし夏してますね!
投稿: tuty | 2013年8月11日 (日) 11時10分
tutyさん
7月の平均気温が日本一の福岡。
長崎に来てもやっぱり暑かった(T_T)
先日の南阿蘇~高森方面のツーリング。
やっぱり暑かった^_^;
涼しい部屋の中が一番です!
投稿: 博多のモモ | 2013年8月12日 (月) 10時15分
長崎がこんなに近いんですね。
数年前にも仕事で行って原爆資料館や出島博物館、中華街と行きましたが好きなところです。
新しいフィット良さそうですね。
家のN-BOXは6月初めに頼んだのにいまだに来ません。
9月下旬とか。 人気有ります。
投稿: アパッチ | 2013年8月15日 (木) 15時08分
アパッチさん
N-BOXの人気はすごいですよね。
私も試乗して、こりゃ~良いな~と思いましたが、納車まで時間がかかるので、8月車検の我が家は1年落ちのフィットを衝動買い(笑)。
納車が間に合えば、N-BOX買ってたと思います。
投稿: 博多のモモ | 2013年8月16日 (金) 09時30分