爺ちゃん行ってらっしゃい!
| 固定リンク
ずいぶんと更新をさぼっているモモです。
猛暑だ!水不足だ!なんて言っていたのが嘘のように、連日の大雨で涼しくなり、ダムの水も満杯。
今日から9月ですが、少々賞味期限切れの記事を・・・。
8月の上旬にBM仲間のオサヤンと阿蘇にツーリング。
猛暑の博多を抜け出して、「阿蘇で涼しさ満喫ツーリング」です。
基山SAで待ち合わせ。
カワサキのヴェルシスの方はこれから大分の別府に向かい、キャンプするらしい。
お気をつけて!
大宰府ICから益城熊本空港ICまで高速でワープ。
高速をおりて、南阿蘇や高森を快走&迷走しながら吉無田水源に到着。
阿蘇のまわりには湧水が多いですが、ここの水が一番美味しいらしい。
水汲みに来ていたCB400のお父さん、リアシートにはポリタンクがいっぱいでした。
ここでトラブル発生!
左足のブーツ(8年物のBM純正)の底が・・・トホホ(T_T)
しかし、さすがオサヤン!タイラップを使って応急処置をしてくれました。
後日同じ職場のBM乗りの友人に話したら、同じブーツの彼も底がはずれたらしい。
さらに阿蘇周辺の道を満喫してオサヤンの案内で阿蘇ライダーズベースへ。
ちょうど「スマートライダー宣言」なるものが開催中でした。
さらにさらに阿蘇周辺の快走路を満喫し、いつものところで蕎麦を食べ、道の駅でソフトクリーム休憩をし、奥さんへのお土産を買ったりしてオヤジ二人のツーリング終了。
帰宅後にオサヤンに「来月も行く?」とメールしたら、
「涼しくなってからね・・・」。
9月もまだまだ残暑厳しそうだもんね。
この日も涼しさ満喫どころか「やっぱり暑かった阿蘇ツーリング」でした。
自宅近くのスタンドでガソリン入れていたら・・・
今度は右足のブーツの底が剥がれていた!
やっぱり古いだけでなく、この日の暑さも原因だったかも。
奥さんのお盆休みと私の休みが重なったある日、2代目フィットに乗って阿蘇、高森方面にドライブ。
まずは高森湧水トンネル公園です。
もともとは鉄道を敷くためのトンネルでしたが、大量の湧水のため工事中断。
トンネルの中は17度。外とは別世界の涼しさでした。
トンネルの中で一番面白かったのは「ウォーターパール」。
特殊なストロボライトの効果で、流水が止まって見えます。
さらに涼を求めて小国町の鍋ヶ滝へ。
涼しいだろうとバイクや車で阿蘇に行きましたが、やっぱり暑い。
それでも標高の違いからか博多よりは涼しかった気がしました。
8月はランニングもやっとこさ100キロ走っただけ。
暑さに降参でした。
ビールや焼酎ロックの飲みすぎで、胃腸も弱っているみたい。
若い頃は夏は大好きだったのに・・・歳だね~。
なんとか9月は自転車通勤を再開し、ランニングも200キロ越えを目指したい。
なんて思いながら今日も焼酎がうまい^_^;
1ヶ月点検を終えた2代目フィットですが、こすっちゃいました・・・私が(T_T)
サイドミラーで確認しながらバックしていたのですが、なんと壁の下のほうが道路側に曲線状になっていて・・・。
奥さんから「寄せすぎ」のご指摘。
老眼も進み、注意力も散漫となり(これは若い頃からかも^_^;)・・・
安全運転にはいっそう気をつけないといけません。
皆さんも安全運転よろしくです。
いつもながら、こんな終わり方ですみませんm(__)m
最近のコメント