暗雲立ち込める・・・
11月9日開催の「福岡マラソン2014」まであとわずか。
今日もいつものように夕方からランニングに出発。
両足のアキレス腱に違和感がありましたが、体が温まれば良くなるだろうと思ったら・・
1キロも走らないうちに左の足がつけられないほどの痛み。
トボトボとまさしく足を引きずりながら帰宅しました(涙)。
もともと膝には不安がありましたが、ランニング用のスポーツタイツを着用したり、アイシングをしたり、ランニングフォームも自分なりに専門誌で研究。
そのかいあってか最近はまったく痛くなりませんでした。
まさかアキレス腱が・・・。
予兆はありました。
2日前にベアフットランニング用のソールの薄いシューズで公園の芝地を走り、調子がいいもんだからそのままいつもの周回コースをちょっとペースをあげて走りました。
帰宅してからアキレス腱が張っているのがわかりましたが、自分的にはベアフットランニングの効果だなんて呑気に思ってました。
しかし、どうもそうではなかったみたいです。
明日か明後日に20キロ走を行うつもりでしたが、一転して整形外科に行ってしばし休養となりそうです。
専門誌の記事を参考に自分なりに「マラソン完走練習計画?」を作成し、初めてのフルマラソンに向けて練習をしてきたのに・・・。
なんとかスタートラインに立って55歳のオヤジのそれなりの頑張りを見せたいです。
それにしても久しぶりの更新がこんな内容とは、トホホ(悲)。
【追記】
本日、整形外科でレントゲン・エコー検査・診察。
診察の結果、アキレス腱ではなくて、ふくらはぎの軽い肉離れでした。
左足のふくらはぎは過去にもバドミントンの試合中に肉離れ(ギブスにより1ヶ月休養)、バレーバール中に肉離れと2回も故障したことのある、いわくつきの部位です。
お医者さんの話では、痛みがなくなるまで安静~なくなったらウォーキング~ゆっくりジョギングとのこと。
11月9日のマラソンについては、「時間もないし薦められない。どうしても出場するのだったら、ペースを落として走り、痛みや違和感が出たらすぐにリタイアするのであれば・・・」。
私は痛みや違和感が残っていれば強行出場する気はありませんが、なければスタートラインに立ちたいと考えています。
リタイヤしても応援にくる家族に連絡が取れるように、ウエストバックにスマホをしのばせて・・・。
| 固定リンク
« お久しぶりの山遊び | トップページ | 決戦前夜 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
アスリートしてますね。こういう大会には参加したことがありませんが、スタート時は独特の高揚感があるのでしょうね。お大事に!そして頑張ってください!!
投稿: tuty | 2014年10月27日 (月) 19時38分
tutyさん
お久しぶりです。
ゆるゆるなアスリート親父です(笑)。
今現在も痛みがあり、普通に歩くのも難儀な状態で、出場は厳しいです。
ところで・・私もバイクおりました。
12月で10年目の愛車でしたが、ここ何年かはまともに乗れていませんでした。
バイクを手放し、ほぼ同時期に自転車も手放し、残るは自分の足だけだったのですが、こんな状態です(悲)。
来年3月のハーフマラソンと4月のフルマラソンにはエントリーしていますが、どうなることやら。
ある日突然痛みがなくなり、福岡マラソンを快走・・まだ望みはもってますけどね。
ちなみに来春にツーリングセローあたりが買えれば・・妄想かな?(笑)
投稿: 博多のモモ | 2014年10月29日 (水) 21時29分