家族総出の福岡マラソン2014
「福岡マラソン2014」
なんとか完走しました。
スタートしてしばらくは足の痛みもなかったのですが、5キロすぎからやっぱり痛くなった。
あとは痛みが増せばストレッチ、給水所では水を足にかけたりしてなんとか走りました。
それでも40キロを過ぎたあたりで左足をつけられなくなり、歩きます。
でも歩いてフィニッシュもあれなんで(笑)、最後の300mは足を引きずった妙なフォームで走りました。
私自身(たぶん家族や友人たちも)、まさかフィニッシュできるとは思っていませんでした。
最後の最後まで出場を迷いましたが、スタートして良かった!
【写真館】
天神をスタートしたランナー達。この最後尾のランナーがスタート地点を通過するまでかなり時間がかかったでしょうね。この前に12,000人いますからね。
奥さんたちは10キロ過ぎで応援中のはず。目印になるようにあらかじめ傘の先にリボンをつけた奥さんたちを探します。リボンを見つけたので近づいていったら手前のおばちゃんとおもわずハイタッチ(笑)。とにかく沿道の応援がすごかった。
中間地点の九州大学を通過し、孫のみーちゃんがチアダンスで応援している今津運動公園(25キロ)へ到着。ダンスがんばってるね!長女と孫二人とチアのお友達。
道路の反対側には電車とタクシーを駆使して移動してきた奥さんや次女たち。
そしてヨタヨタとした足取りで迎えたフィニッシュ(笑)。
フィニッシュ近くには同僚がいて、「よく帰ってこれたね~」と感心されました。
フィニッシュするなり足や腰を押さえてるのが痛々しい(笑)。足を引きずりながらフィニッシュ地点まで移動してきた家族のもとへ。
こうして私の初マラソンは終わりました。
故障したままでの出場でしたが、ゴール近くまでなんとかもってくれました。
それにしても沿道の応援がすごくてビックリしました。
沿道の子どもたちとハイタッチするだけでも笑顔になれましたね。
海の上ではヨットやカヌーから応援してくれてました。
本当にすばらしい大会でした。
奥さんの「今日は一日楽しかった。かっこよかったよ」
の言葉で疲れも少しだけ吹き飛んだ気がしますね(笑)。
来年3月には福岡県久留米市で開催のハーフマラソン、4月には佐賀県で開催のフルマラソンにエントリー済みです。
今度は体調を整えて全力を出し切る走りして、笑顔でフィニッシュしたいです。
【オマケ】
アスリートランナーの同僚M君はサブ4(4時間以内)は楽勝だろうとは思ってましたが、素晴らしいタイムでした。さすが!!
彼の年齢・体力だったらサブ3いけますね。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
完走おめでとうございます。
奥様や娘さん、お孫さん達の愛の応援がモモさんを完走に導いたのではないでしょうか。

いずれ私もフルとは言いませんからハーフマラソンにエントリー出来るように頑張りたいですね、師匠!
投稿: 白おやじ | 2014年11月10日 (月) 22時07分
白おやじさん
ありがとうございます。
なんとか肉離れのふくらはぎをかばいつつフィニッシュできました。
歳をとるとバイク→自転車→自分の足・・・
だんだんとスピードが遅いものに興味が移っていく方々が多いかも?
ランニング・・はまりますよ!
怪我にご注意!!
投稿: 博多のモモ | 2014年11月10日 (月) 23時28分
完走おめでとうございます!!
やりましたね。
流石ですね。
福岡マラソン大きなレースですね。
次は大分ですね。
普段の練習があるからこうやって足が痛くても完走できるんですね。
同じ歳としてまた勇気をもらいました、!(^^)!
投稿: アパッチ | 2014年11月11日 (火) 09時22分
アパッチさん
ランナーとしては日頃の練習よりずっと遅いペースだったのが残念でしたが、フィニッシュできるとは思っていなかったのでそれなりに満足です。
バイクも自転車も手放し、自分の足で走るしかありませんが、もっと快走できるように鍛えなおしたいです。
まずは痛みがなくなってウォーキングからかな。
投稿: 博多のモモ | 2014年11月11日 (火) 18時15分
完走おめでとうございます。凄すぎです!
投稿: tuty | 2014年11月27日 (木) 19時33分
tutyさん
ありがとうございます。
正直・・もしかしたらフルマラソンに出場した1万人以上のランナーの中で一番最初にリタイアするのは私ではないかと不安でした(笑)。
バイクも自転車もなくなったし、この冬は自分の足で頑張って走りますよ!
投稿: 博多のモモ | 2014年11月28日 (金) 07時47分