門司港駅改修工事進捗状況調査ツーリング(笑)
何度行っても大好き、北九州の門司までツーリング。
クロスカブで行くのはお初です。
3時過ぎに目が覚めてしまい、しかたなく?3時30分の出発(笑)。
さすがにこの時間だとウインドブレーカーが必要です。
途中の名島橋で一枚。
まるで宇宙船かロボットのような手前の親柱(高さ3mぐらい?)ですが、クリスマスの頃は赤い服を着せられてサンタクロースに変身!
車のまったくいない道を快走し、北九州市小倉に到着。
奥さんは子供の頃小倉に住んでいて、時々食べていたそうです。
昔ながらの味を守り続けて何十年になるんでしょうか。
写真を撮っていたらパトカーが止まり、何事かと思っていたら、パトカーからおりてきた警官がドーナツを買っていました。
地域のみんなに愛されているんですね~。
ドーナツ、餡ドーナツ、カレーパンすべて1個40円。
ただし5時30分営業開始で売り切れたら終了。
お早めに!
あちらこちらと寄り道をしながらも北九州市内を快走し、門司港駅に到着。
門司港駅の駅舎は改修工事中(平成30年春頃完成?)で、本体はまったく見えません。
明治24年に建てられ、重要文化財である駅舎。
しばし海を眺めながらボーッとしてました。
九州(門司)と本州(下関)を結ぶ関門橋が見えますね。
今頃は何が釣れるのでしょうか、人生リタイア後らしき?多くの釣り人で賑わっていました。
天気が良ければみなさん毎日来るのかな?
ちなみに、オープニングの写真は釣り人からおこぼれをもらおうとしている?鷺(さぎ)です。
やっぱり門司は古くて新しい、ごちゃ混ぜが魅力の街ですね。
帰りに奥さんの実家に寄って、ば~ちゃんにドーナツを渡すと喜んでました。
昔は15円くらいで、もっと砂糖がまぶしてあったらしい。
懐かしい味だったかな?
クロスカブも700キロを超えてますます絶好調。
アクセル全開はしませんが、それでも車の流れを軽々とリードしてストレスなし。
今回は200キロほどのツーリングでしたが、次回は300キロ走ってオイル交換の予定。
やっと全開にできそう。
なかなか乗ってあげる時間がありませんが、私にはピッタリの相棒を見つけたようです。
【オマケ】
父の日に次女からワインとチーズのプレゼント。
もちろんその日に消費済み。
| 固定リンク
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
走られてますね~\(^o^)/池シンさんに触発されて、pcxは手に入れること出来ませんでしたが、スズキのアドレスなんとか手に入れました(^-^ぜひ次のプノンペンの旅には、お供させてください\(^o^)/
投稿: isoiso | 2015年7月18日 (土) 01時37分
isoisoさん
いや~、リアルな私を知ってるisoisoさんからの初コメ。
嬉しいです!
お互いどこからどう見ても立派な「オヤジ」。
オヤジらしくゆる~くやっていきましょう(笑)。
できるならカッコよく!
投稿: 博多のモモ | 2015年7月18日 (土) 22時50分